筆王Ver.22 ダウンロード版
筆王Ver.22 ダウンロード版
5年連続販売本数第1位の年賀状ソフト「筆王」がパワーアップして新登場。
今年はさらに素材が充実し、戌年のデザインに加え、シンプルモダン、趣味・スポーツ、ビジネスなど多彩なテンプレートを収録。簡単に顔写真を犬風にできるおもしろ顔スタンプ機能を新搭載。
[販売終了]
同一家庭内なら5台まで使える
※筆王 Ver.22 製品別 販売本数 5年連続第1位: 2012年「Ver.17」 2013年「Ver.18」 2014年「Ver.19」2015年「Ver.20」 2016年「Ver.21」パソコン用ソフト「実用」から「ハガキ」を抽出
全国の有力家電量販店販売実績を集計するGfK Japan調べ モデル別数量シェア
<特長>
・ご家庭内なら5台まで利用できる
・素材数30万点以上。新着テンプレート2,000点以上
・おもしろ顔スタンプなど多彩な画像編集機能搭載
・オールカラーガイドブック付き
・便利なソフト2本搭載(ラベル作成、フォント作成)
家族みんなで楽しく作れる、年賀状ソフト
「筆王Ver.22」はバラエティ豊かなデザインと、多彩で楽しい写真編集機能を搭載。家族みんなで楽しく作れる年賀状ソフトです。5台までのパソコンで使えます。
3つのこだわり
こんなに、簡単
-
ガイドムービー
(インターネットで閲覧) -
オールカラー ガイドブック
(ダウンロード版はPDFで閲覧) - 音声ガイド機能
- 他の住所録の変換も簡単
こんなに、きれい
- テンプレート、イラストなど素材30万点以上
-
きれいな家族写真のための
充実した画像編集機能 - 宛名を自動レイアウトで美しく
こんなに、お得
- 5台のパソコンで使える
- ソフト2本搭載 (無料ダウンロード)
-
クラウド保存を無料で
ずっと使える
はじめてでも簡単、きれい。宛名・住所録
宛名をもっと美しく
- 長い宛名や連名にも対応した自動レイアウト
- 宛名面に模様を印刷
- 日本語フォント52種類
住所録は簡単に
- 郵便番号や電話番号から住所を自動表示
- 姓名辞書を搭載
- 送受記録をつけられる
プロ並みのレイアウトや写真補正を手軽に
こだわりのはがきが作れます。
- おもしろ顔スタンプ
- 複数の写真を自動でレイアウト
- 写真フレームのパターンを増量
お手軽派もこだわり派も満足、素材30万点
テンプレートでさっとはがき作成
- そのまま使えるデザイン3,000点以上
- 検索らくらく「素材パレット」
自由に組み合わせ、とことんこだわったはがきに
- イラスト、文字、背景、フレーム 30万点以上
- 書体152フォント
印刷機能も充実
はがきの一括印刷も、個別印刷も簡単
- 一覧表で指定した宛先だけ印刷
- 宛名のみ、デザインのみ、両面印刷
- 位置調整、薄墨、エコ印刷機能を搭載
ネットプリント対応
- はがきを買う手間も印刷ミスの心配もなし
- 筆王から直接ネットプリントの注文ができる
封筒やラベルも印刷できる
- 封筒、名刺、のし、賞状などのテンプレート収録
- ラベル作成ソフト「ペタット ラベル印刷 2」搭載
こんなに、お得
5台まで使える
ご家族や複数のパソコンでのご使用に便利です。
(法人の場合は1ライセンス1台まで)
ソフト2本搭載
無料ダウンロード特典付き
-
ラベル印刷ソフト
「ペタット ラベル印刷 2」 -
手書き風フォント作成ソフト
「まるで手書き for 筆王」
オールカラーガイドブック
素材カタログも収録した、276ページの公式ガイドブックを同梱(ダウンロード版はPDF)。インストールからはがきの印刷方法まで詳しくわかります。
はがきの作り方が一通り動画でわかる
住所録、デザインの作成から印刷まで。一通りの操作がわかるガイドムービーを利用できます。
自動でクラウドバックアップ
住所録もデザインも、毎回自動でクラウド上にも保存されます。
- パソコンが壊れても安心
- パソコン買い換え時も、今までのデータがすぐ使える
- 無料でずっと保存
Mac/スマホ/タブレットではがき作り
無料のwebサービス「みんなの筆王」を使えば、はがきのデザインや住所録を各種デバイスから編集できます。通勤中にスマホやiPadなどのタブレットで大枠を作り、家に帰ってじっくり編集するなど、自由なスタイルではがき作成を進められます。
気軽なLINEやメールで
「みんなの筆王」にデザインを転送することで、LINE へ画像を転送したり、メールに添付する機能を搭載。しっかりと挨拶したい方へははがきで、気軽に挨拶したい方へはLINEで、と使い分けることもできます。
宛名面は美しく自動レイアウト
住所録の作成・管理もらくらく
自動できれいにレイアウト
長い宛名や連名もさらにきれいに自動レイアウトできます。
基本レイアウト
長い住所
連名
人名外字に強い
正しい漢字でキレイにはがきが印刷できます。
豊富な152フォント(書体)
格調高いフォントからポップなフォントまで。はがきに使いたいフォントが見つかります。
住所録の入力らくらく
エクセル感覚で直接入力
一覧上で直接入力できるので編集らくらく。エクセル感覚で使えます。
詳細入力なら、補助機能が充実
郵便番号や電話番号から住所を自動で表示。住所録の編集を支援する機能を複数搭載しています。
-
郵便番号辞書
郵便番号から住所を自動入力(2016年4月30日の郵便事業株式会社告知データに基づいて作成) -
電話番号辞書
電話番号から郵便番号、住所、氏名まで一気に自動入力
(2016年6月までに発刊された「ハローページ」を元に作成)
姓名辞書
読み入力で、戸籍法上の全人名漢字と常用の異体字1,480文字(外字を含む)に変換
(約24万件の姓/名および異体字のバリエーションを収録 2016年8月現在)
連名・勤務先の登録
連名や勤務先の登録もできます。シーンによって、宛先を使い分けられます。
合併後の新住所に変換
すでに作成済みの住所録を、新住所表記に一括更新
(2017年4月30日までの市町村合併に対応。一部地域を除く。)
住所録データの引き継ぎ移行も簡単
他のはがき作成ソフトやExcelの住所録データも自動で検出でき、引き継ぎやExcelからの移行も簡単です。
読み込める住所録データ
- 筆王シリーズ(.fzd)
-
筆まめ Ver.9~27 13ベーシック/14ベーシック
( 筆まめVer.16~27の住所録は、事前に筆まめでVer.13~15形式に保存しておく必要があります) -
筆ぐるめ 7.0~24/2004/2005
( 筆ぐるめ13~24の住所録は、事前に筆ぐるめでJアドレス形式に保存しておく必要があります) -
楽々はがき 2005~2015
(事前に楽々はがきで.csv、Jアドレス形式に保存しておく必要があります) - Microsoft Excel(.xls/.xlsx形式)
- テキストファイル(.txtなど)
- Microsoft Access(.mdb)
- 宛名職人2000~2017(.ata)
- 筆休め1999~2006
- はがきスタジオ 2000~2006
- Jアドレス Ver.1.0
- Outlook連絡先、Outlook Expressアドレス帳(.wab)
- vCard 2.1/3.0(.vcf)
- 上記以外も、csv(.csv)形式、ContactXML 1.1a(.xml)形式などに変換すると読み込めます。
宛先がすぐに見つかる
メニューから選ぶだけですぐに検索できます。
- 住所録一覧は、氏名/会社名の五十音順で分類表示
- 条件に該当するデータだけ表示する分類、フィルタ機能
- 複数の住所録データの一括訂正機能
- 指定した項目で並べ替えるソート機能
管理しやすい
アイコンで簡単ステータス管理
印刷するものはプリンタアイコンを付けて、印刷する・しないがひと目でわかります。
送受記録
年賀状や喪中欠礼などを送った、受け取ったを記録できます。
さらに便利な機能
お付き合いメモ
宛先ごとにメモを残せます。お付き合いの記録を残すことで、一言コメントを書く際にも活用できます。
一覧表印刷
住所録の一覧表を印刷できます。
その他
-
QRコード作成機能
任意のテキストをQRコードで表示できます。
例えば、住所をQRコードにしてはがきに表示しておけば、QRコードリーダー搭載のスマホ、携帯電話なら、すぐに連絡先に登録できます。 -
富士通ScanSnapとの連携
同製品に同梱されている「CardMinder」に登録した名刺データから住所データをまとめて連携することができます。 - 住所録ファイルのCSVファイルへの出力機能
テンプレートからさっと作成も、
こだわりのオリジナルデザインも。
充実のはがきデザイン作成機能
お好みのはがきデザインがすぐみつかる「素材パレット」
デザイン/パーツ/背景を簡単にはがきに貼り付けられます。
- ジャンル別にデザインを表示
- 選ぶのが簡単
充実の画像編集・補正機能
おもしろ顔スタンプ 
写真を選ぶだけで、犬のパーツを自動で合成。おもしろい写真も簡単に作れます。
枚数に応じてプロ並み自動レイアウト
載せる写真を絞らなくても枚数に合わせて自動でレイアウトします。
- わずか数クリックの簡単操作
- 100通り以上のレイアウトができる
ベストショットが作れる
複数の写真を合成してよいところを集めたベストショットをつくれます。
なぞるだけで不要なものを修正
不要な箇所をマウスでなぞるだけで自然に修正
写真を簡単切り抜き・合成
消したい部分を選んでドラッグするだけで、色の境界線を自動で引けます。
型抜き・フレームが増量
型抜きの型と、フレームの素材を充実させました。
手書きペンやころころスタンプで簡単装飾
プリクラの編集機能のように「装飾ペン」で自由に文字を書き込んだり、
「ころころスタンプ」でなぞった部分にスタンプを押せます。
補正も効果も自由自在
アートフィルタ
- 9種類のアートフィルタ機能を搭載
- ワンクリックで雰囲気満点の写真に
エフェクト効果
-
60種類のエフェクトを搭載
「油絵風」「ペン画風」「スリム」「美肌」「小顔」など - 補正や演出効果も簡単
便利な写真取り込み機能
動画から切り出し
動画からベストショットをピックアップできます
ピタリ四角に修正
斜めから撮った画像を、正面から撮ったように修正できます。
- お子様の絵やポスター
- 古いプリント写真をスマホで撮って簡単修正
オリジナルフォントが作れる
まるで手書き for 筆王同梱
自分の手書き文字をフォントとして使用できるソフトです。自分の手書き風フォントではがきを彩ることができます。(ご利用にはスキャナが必要です)
デザインをさらに彩るツール(有償)
よりこだわったはがきデザインを楽しめる関連ソフトです。筆王の製品内からもお申し込みできます。
筆王こだわりハンコ
簡単3ステップではがきやはがきにぴったりのハンコ画像が作成できるソフトです。
1ボタンで筆王へ転送できます。
筆王 こだわり写真
簡単2ステップで一部分だけがカラーのモノクローム画像が作れるソフトです。
作成した画像は1ボタンで筆王へ転送できます。
金筆 Deluxe
入力したテキストをリアルな金属の3Dロゴ画像に変換するソフトです。
リッチな質感で格調高いあるはがきにできます。
素材数30万点以上
新着年賀状デザイン(テンプレート) 2,000点以上
新着デザインを含め、全3,000点以上から選べます。
定番年賀状デザイン
うちのワンコが主役!
おしゃれ年賀状
おもしろ年賀状
シンプルモダン
ビジネス・ダイレクトメール
ビジネス・業種別
結婚・出産・引越
子年
写真付き・日記風
趣味・スポーツ
書
152フォント(書体)
和文フォント(48種類+外字フォント4種類)




















































欧文フォント(全60種類)




























































数字フォント(全40種類)








































お好みのはがき素材が見つかる「素材パレット」
ジャンルから選べる
ジャンル、写真の有無、雰囲気でデザインを選べます。雰囲気は「フォーマル」「カジュアル」「おしゃれ」の3つから選べます。
はがき作成を楽にする
便利な印刷機能
基本機能
用途に応じて、印刷方法を選択できます。
- 宛名のみ
- デザインのみ
- 両面で1枚ずつ
印刷画面刷新
宛先ごとに印刷プレビューを表示できます。
筆王の年賀状サービス
はがきの購入から投函までまとめて代行。製品内から注文できます。
- 大手印刷会社ならではの高品質な仕上がり
- はがきやインクの購入不要
- ミスプリントやはがきを余らせることもなし
- 一枚から注文可能
注文タイプ
- 一旦、ご自宅にお届け (手書きでメッセージを書き添える方におすすめ)
- 印刷後、投函まで代行
価格
82円/枚? ※料金ははがき代別 税抜
便利な印刷機能
エコ印刷
写真やイラストはインクを消費します。インク使用量を7段階で調節して、印刷画質を
なるべく落とさずにインクを節約します。同じインク量で最大約1.7倍多く印刷できます。
印刷位置調整
印刷位置を上下左右0.1ミリ単位で調整可能です。
薄墨印刷
お悔やみのハガキの場合は、薄い色の墨文字を使って印刷できます。
にじみ、かすれ印刷
にじみやかすれ具合を選択して毛筆感をアップします。
さまざまなラベル作成
正規版ラベル印刷ソフト
「ペタット ラベル印刷 2」搭載
26ジャンル 9,500種類以上のデザインを収録したラベル印刷ソフトをダウンロードして使えます。
●ネームシール ●写真シール ●アイロンプリント ●カレンダー ●あて名 ●カード ●名刺 ●チケット ●値札 ●インデックス ●ファイルの背 ●ビンラベル ●収納、管理シール ●CD/DVD ●MD ●メモリーカード ●ビデオ ●FD/MO など
はがき以外も印刷できる
封筒、名刺、のし、賞状を印刷
年賀状だけでなく幅広いテンプレートに対応。
-
各種ハガキ
- 年賀状/寒中見舞い
- 喪中ハガキ
- 暑中/残暑見舞い
- 引越/転勤/事務所/店舗の移転
- 結婚/出産の報告/入園・入学/父の日・母の日
- お礼/お祝い/お別れ その他
- 往復ハガキ
- 封筒・便せん
- 各種シール
- ラベル/CDレーベル
- 名刺
- カレンダー メニュー表 など
Q&A
- Q.パソコンを2台持っているが、両方で使える?
- A.はい、使えます
-
「筆王Ver.22」は1ライセンスで同一家庭内の5台のパソコンまで使えます。
(法人のお客様は1台のみ) - Q.他の年賀状ソフトから乗り換えられる?
- A.はい、乗り換えられます。
-
「筆王Ver.22」では次のソフトの住所録データを読み込み、筆王用のデータに変換して使えます。
筆まめ Ver.9?27、13ベーシック/14ベーシック
(筆まめVer.16~27の住所録は、事前に筆まめでVer.13~15形式に保存しておく必要があります)
筆ぐるめ 7.0?24/2004/2005
(筆ぐるめ13~24の住所録は、事前に筆ぐるめでJアドレス形式に保存しておく必要があります)
楽々はがき 2005~2015
(事前に楽々はがきで.csv、Jアドレス形式に保存しておく必要があります)
Microsoft Excel(.xls/.xlsx形式)
テキストファイル(.txt/.csvなど)
ContactXML 1.1a(.xml)
CSVファイル(.csv)
Microsoft Access(.mdb)
宛名職人2000?2017(.ata)
筆休め1999?2006
はがきスタジオ 2000?2006
Jアドレス Ver.1.0
Outlook連絡先、Outlook Expressアドレス帳(.wab)
vCard 2.1/3.0(.vcf)上記以外でも、csv、ContactXML形式などに変換できれば、読み込みが可能です。
- Q.来年以降も使える?
- A.はい、使えます
-
「筆王Ver.22」では十二支の年賀状素材はもちろん、1年中いろんなイベントに使えるようにさまざまな素材をそろえています。
無料アップデート保証期間中は素材、新機能などのアップデートも可能です。 - Q.年賀状以外にも使える?
- A.はい、使えます
-
喪中はがき、暑中見舞いはがき、往復はがきなども作成できます。
正規版のラベル印刷ソフト「ペタット ラベル印刷 2」を搭載しており、
はがき以外でも、封筒や名刺、ラベルシールなどにもご利用いただけます。 - Q.市町村合併に伴う郵便番号の変更に対応してる?
- A.はい、対応しています
-
「筆王Ver.22」では、2017年4月30日までの市町村合併に対応した郵便番号辞書を収録しています。
製品ご購入後は、アップデートにて新しい郵便番号辞書に更新いただけます。 - Q.エクセルで作成した住所録は使える?
- A.はい、使えます
-
「筆王Ver.22」では、Excelデータを読み込み、筆王用のデータに変換して使えます。
- Q.古い筆王の住所録は使える?
- A.はい、使えます
- Q.デジカメで撮影した写真は利用できる?
- A.はい、利用できます
-
複数の写真を自動でプロ並みにレイアウトする「コラージュ写真」や、
簡単に写真を切り抜ける「かんたん切り抜きツール」
雰囲気満点のフィルタをかけられる「かんたん写真フィルタ」などがあります。 - Q.他の素材ソフトやムック本の素材は使える?
- A.はい、使えます
-
「筆王Ver.22」では、次の拡張子のファイルを読み込めます。
bmp / dib / jpg / png / tif / fig / psd / fpx / fff / wmf / emf / pcs - Q.どんなサポートサービスが受けられる?
- A.下記をご確認ください
-
筆王に関するお知らせや、Q&A、アップデートプログラムの情報などを公開しています
サポート情報
アップデートなどの情報をメールでご案内します
電話とメールによる製品サポート - Q.解説ムービーすぐ作れる「筆王」の内容は?
- A.収録されているチャプターは下記です。
-
01 はじめに
02 インストールとユーザー登録
03 筆王の画面構成
04 素材パレットを使ったデザイン
05 メッセージの編集と追加
06 宛先の追加と編集
07 差出人の登録と編集
08 印刷
09 印刷
10 終わりに - Q.ユーザ権限で使える?
- A.はい、使えます
-
ただし、インストールには管理者権限が必要です。
また、1台のパソコンで複数のアカウントをご利用の場合には、アカウントごとにエントリーが必要です。 - Q.筆王ZEROを使っているが、筆王Ver.22を買い直す必要はある?
- A.いいえ、必要ありません
-
無料アップデートで最新版をご利用いただけます。
ただし、『筆王ZERO』をご利用の場合で、非対応のOSのパソコンでご利用になる場合には別途筆王Ver.21へのお申し込みが必要です。 - Q.パッケージ版とダウンロード版の違いは?
- A.ガイドブックの提供方法が異なります
-
ダウンロード版は、以下の提供方法になります。パッケージ版はあらかじめ同梱されています。
公式ガイドブックのPDFファイルは、マイページから無料でダウンロードできます。
(本文内にはDVD-ROMの記載があり、ダウンロード版と手順などに違いがある箇所があります。あらかじめご了承ください。)
- 画面画像と実際の画面は多少異なることがあります。また、製品の仕様やパッケージ、価格などは予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
■動作環境
●メーカーサポートのパソコン
●WindowsR 10(32ビット/64ビット版)、WindowsR 8.1(32ビット/64ビット版)、WindowsR 7(32ビット/64ビット版)
※いずれも日本語版OS。Windows 7はSP1以上が必須です。
●インストールに必要なハードディスク空き容量:約1.1GB (インストールの作業領域を含む)
●解像度:1024×768ドット、High Color(15ビット、32,768色)以上
●注意事項など
・ご使用にはインターネットによるライセンス認証が必要です
・メールアドレスが必要(携帯電話アドレスは不可)
・機種依存【Unicode】文字は使えません
■マニュアルについて
インストールについては「インストールする前にお読みください」に沿って行なってください。
インストール後は「ガイドブック」フォルダにある「筆王ver22公式ガイドブック.pdf」をご利用ください。
PDFファイルの閲覧には、アドビシステムズ社から無料でダウンロードできる「Adobe Reader」が必要です。
■サポート方法
ご購入前のお問合せは、http://www.sourcenext.com/support/をご利用ください。
ご購入後のサポートにつきましては、ソースネクスト・ホームページのFAQをご覧ください。
さらに、ご不明な点につきましては、ユーザー登録後webとメールおよび電話によるテクニカルサポートをお受けください。