いきなりPDF COMPLETE Edition Ver.4 ダウンロード版
いきなりPDF COMPLETE Edition Ver.4 ダウンロード版
14年連続販売本数No.1※の「いきなりPDF」シリーズの基本機能に絞った入門モデル。PDF内から画像ファイルやテキストファイルを一括抽出する機能やクリップボードからPDFを作成する機能も新規搭載。
※ BCN AWARD 文書管理ソフト部門(2004~2017年 連続受賞)
墨消し機能や画像やテキストファイルの一括抽出機能を新規搭載
ExcelやWordを変換してPDFを作成
作成・変換機能
複数のファイルをまとめてPDFに変換
Excel、Wordなどのファイルは、ドラッグ&ドロップでまとめてPDFにできます。
ドラッグ&ドロップ対応ファイル形式
Microsoft Excel(xls/xlsx)、Microsoft Word(doc/docx)
Microsoft PowerPoint(ppt/pptx) テキスト(txt)、画像(jpg/bmp/png/tiff)
シートを選んで作成
Excelファイルは1シートか、全シートかを選んでPDFにできます。
クリップボードから作成
指定した範囲だけを手軽にPDF作成。例えば、資料の一部分だけ抜き出してPDFにできます。
Officeは1クリック作成
Word・Excel・PowerPointには、PDF作成機能を組み込める(アドインに追加できる)ので、いつでも1クリックでPDFにできます。
ほとんどのファイルをPDFに
そのほか印刷できるほとんどのファイルはPDFにできます。印刷メニューのプリンターから「IkinariPDF Driver」を選ぶだけの簡単さです。
セキュリティ
パスワードを設定して以下の制限をかけることができます。
編集制限:PDFを改ざんされないように編集制限をかけられます。
また、テキストのコピーも制限できます。
印刷制限:重要事項を含んだPDF文書を印刷できないようにします
閲覧制限:開く際にパスワードが必要になります
暗号化
以下の暗号化レベルを選択できます。
- 128bit RC4 (Adobe Reader 5x以上)
- 128bit AES (Adobe Reader 7x以上)
- 256bit AES (Adobe Reader 9x以上)
複数のPDFを結合。分割、抽出も
結合・分割機能
ページやファイルを使いやすくまとめる

複数のPDFを1つのファイルにしたり、必要なページだけを抽出したりできます。
- 結合:
- 別々のPDFファイルを、1枚のPDFにまとめられます。
- 抽出:
- 数ページにわたるPDFから必要なページだけを指定して抜き出せます。
- 分割:
- 必要のないページを消したり、分割して複数のファイルにできます。

ページをサムネイルで表示できます。複数サムネイルを一括選択、統合先を指定するだけで、ページ単位で簡単に結合ができます。
PDFのデータを他の形式に変換・抽出
データ変換機能
PDFを編集しやすい他の形式に
出力可能な形式 
Microsoft Office 2007~2016
Microsoft Excel(xls/xlsx) / Microsoft Word(doc/docx) / Microsoft PowerPoint(ppt/pptx)
テキスト:文字認識 / テキストデータ抽出
画像:JPEG / BMP
透明テキスト付きPDF
リッチテキスト
CSV
PDFをExcelやWordなどに変換
PDFを下記の形式にレイアウトを保持したまま変換します。表組みはExcelではセルに再現します。
元のPDF(左)とExcelに変換したファイル(右)
パナソニック社製 Wエンジン搭載
PDF解析エンジンと文字認識(OCR)エンジンの2つを搭載し、テキストデータの含まれていないPDFでも、テキストデータ化できます。
幅広いPDFに対応
テキストデータを含むPDFは、PDF解析エンジンでPDFに埋め込まれた文字情報を解析して正確にデータ変換。テキストデータの含まれないPDFは、OCRエンジンでテキスト情報がないPDFファイルの画像から文字の形を読取り、テキスト化。元データの種類により、使い分けられます。
高度な変換機能
- 下線付き文字の認識に対応
- Word(docx)本文流し込み形式の追加
- Excel(xlsx)フォントサイズ指定機能の追加
- Excel(xlsx)セル結合あり/なし
便利な「瞬間テキスト」機能搭載 
画面上の文字を、囲むだけでテキスト化。
通常はコピーできない画面上の文字を囲むだけでテキストを抽出できます。
- ファイル名
- 画像の中の文字?など
※「瞬間テキスト」は「囲んで読取」機能を改題し、使い勝手を向上したものです。
データ抽出機能
PDF内の画像・テキストを活用する
PDFから画像やテキストを抽出
PDF内の画像やテキストを抽出して、画像はpngファイルに、テキストはtxtファイルに書き出せます。
PDFを選ぶだけで抽出開始。抽出された画像とテキストを、まとめたフォルダが生成されます。
PDFを直接編集・加工
編集
各種注釈、しおりを追加・編集

ページの移動
サムネールをドラッグするだけでページ順序を変更できます。
しおりの作成・編集
クリックするとそのページに飛ばせるしおりを作れます。
さまざまな注釈やリンクや添付ファイルを追加する
PDFにさまざまな注釈を追加できます。また、他のページやwebに移動するリンクの追加、さらにWordやExcelなど、他のファイルを添付できます。
- テキスト注釈の追加
- 注釈パネルによる注釈の一覧表示
- 注釈にステータス設定(確認済・承認等)
- 注釈に対する返信の記入
- 注釈パネルウィンドウから注釈ツールや描画マークアップツールにアクセスし、コメントを追加
すかし・スタンプ
すかし24点、スタンプ400点以上を収録。オリジナルも作成できます。
ページの回転
縦横がバラバラの書類も回転して見やすいPDFを作成できます。
直接編集機能
ワープロ感覚でPDFを直接編集できる

他のソフトで作ったファイルから、PDFを作成するのではなく、直接PDFの作成・編集ができます。作成済みのPDFの一部を修正したい時などにも便利です。

墨消し機能
黒く塗りつぶした上で、テキストデータも文書から削除できます。

“ぴったり”印刷機能
所定の申請書など、手書きするしかなかった用紙の記入欄に、文字だけをぴったり入力して印刷できます。

レイヤー機能
1つのページを複数のレイヤー(層)として切り分けて管理・作成できます。

トリミング編集
PDF文書から必要な部分のみを切り出せます。
- 1ページから一部の切り出し
- 複数ページの同位置記載の一括切り出し

画像の移動、拡大・縮小
画像やクリップアートなどの移動、拡大縮小、回転などができます。

クリップアート
60点を超えるクリップアートも収録。効果的な強調ができます。
フォーム作成
Adobe Readerで入力できる欄や選択ボックス付きのPDFを作れます。申し込み書などに使えます。
電子署名の挿入
書類の偽造・改ざん防止のために、電子署名を付与できます。
機能比較表
いきなりPDF/COMPLETE Edition Ver.4 | いきなりPDF/STANDARD Edition Ver.4 | いきなりPDF/BASIC Edition Ver.4 | いきなりPDF to Data Ver.4 | |
ひとことで言うと | PDF作成・データ変換・高度編集 | PDF作成・データ変換・編集 | PDF作成・編集 | PDFからのデータ変換 |
標準価格(税抜) | 9,980円 | 3,980円 | 2,980円 | 2,980円 |
Windows 10対応 | ○ | ○ | ○ | ○ |
作成 | ||||
---|---|---|---|---|
PDFファイルの作成 | ○ | ○ | ○ | × |
PDFファイルの閲覧、検索 | ○ | ○ | ○ | × |
Office製品へのアドイン | ○ | ○ | ○ | × |
フォントの埋め込み | ○ | ○ | ○ | × |
複数文書の一括作成 | ○ | ○ | ○ | × |
クリップボードからPDF作成 |
○ ![]() |
○ ![]() |
○ ![]() |
× |
Excelからシートを選んでPDF化 | ○ | ○ | ○ | × |
カラー、グレー、モノクロ出力のサポート | ○ | ○ | ○ | × |
組み換え | ||||
ページの分割、抽出、結合 | ○ | ○ | ○ | × |
編集 | ||||
ノート注釈の追加 | ○ | ○ | ○ | × |
テキストボックスの追加 | ○ | ○ | ○ | × |
添付ファイルの追加 | ○ | ○ | ○ | × |
しおりの作成、編集 | ○ | ○ | ○ | × |
ハイパーリンクの挿入 | ○ | ○ | ○ | × |
ヘッダー、フッダーの追加、削除 | ○ | ○ | ○ | × |
すかしの挿入 | ○ | ○ | ○ | × |
スタンプの追加 | ○ | ○ | ○ | × |
ページの回転編集 | ○ | ○ | ○ | × |
変換 | ||||
PDFをWordに変換 | ○ | ○ | × | ○ |
PDFをExcelに変換 | ○ | ○ | × | ○ |
PDFをPowerPointに変換 | ○ | ○ | × | ○ |
PDFをJPEGに変換 | ○ | ○ | × | ○ |
PDFをBMPに変換 | ○ | ○ | × | ○ |
透明テキスト付きPDFに変換 | ○ | ○ | × | ○ |
PDFをリッチテキストに変換 |
○ ![]() |
○ ![]() |
× |
○ ![]() |
PDFをCSVに変換 |
○ ![]() |
○ ![]() |
× |
○ ![]() |
OCR(文字認識)による変換 | ○ | ○ | × | ○ |
瞬間テキスト(囲んで読取)![]() |
○ | ○ | × | ○ |
直接編集 | ||||
クリップアートの挿入 | ○ | × | × | × |
ページのトリミング編集 | ○ | × | × | × |
フォームオブジェクトの追加 | ○ | × | × | × |
テキストの直接編集 | ○ | × | × | × |
オブジェクトの編集 | ○ | × | × | × |
データ差込機能(csv) | ○ | × | × | × |
下絵取り込み機能 | ○ | × | × | × |
ピッタリ印刷機能 | ○ | × | × | × |
レイヤー機能 | ○ | × | × | × |
墨消し機能 |
○ ![]() |
× | × | × |
テキスト検索して墨消し機能 |
○ ![]() |
× | × | × |
抽出 | ||||
テキストの抽出 |
○ ![]() |
○ ![]() |
○ ![]() |
× |
画像の一括抽出 |
○ ![]() |
○ ![]() |
○ ![]() |
× |
セキュリティ | ||||
暗号化 | ○ | ○ | ○ | × |
閲覧制限 | ○ | ○ | ○ | × |
印刷制限 | ○ | ○ | ○ | × |
修正制限 | ○ | ○ | ○ | × |
コピー制限 | ○ | ○ | ○ | × |
電子署名の添付 | ○ | × | × | × |
(2016年10月31日時点 ソースネクスト調べ)
Q&A
- Q.CADで使える?
- A.はい、使えます
-
AutoCAD 2017、Jw_cadでの動作を確認済みです。(CADからのPDF作成に対応)
- Q.「いきなりPDF to Data Ver.4」と他の「いきなりPDF Ver.4」シリーズの「変換」との違いは?
- A.違いはありません
- Q.サーバー版はある?
- A.いいえ、ありません
- Q.英語OSには対応している?
- A.いいえ、対応していません
- Q.Microsoft Office2016に対応している?
- A.はい、Word、Excel、Powerpointに対応しています
- Q.どのバージョンのMicrosoft Officeに対応している?
- A.Microsoft Office 2016、2013、2010、2007に対応しています。
- Q.CDドライブのないパソコンでも使える?
- A.はい、インターネットからダウンロードしてお使いいただけます
■動作環境
●メーカーサポートのパソコン
●Windows 10/8.1/7(32ビット/64ビット版)が正常に動作し、インターネットが使えるパソコン
●インストールに必要なハードディスク空き容量:約140MB
●解像度:800×600ドット、High Color(15ビット、32,768色)以上
●注意事項など
・ご使用にはインターネットによるライセンス認証が必要です
・メールアドレスが必要(携帯電話アドレスは不可)です
・インストールの際には管理者権限が必要です
■マニュアルについて
インストールについては、「スタートガイド」に沿って行なってください。
インストール後はオンラインマニュアルをご利用ください。
PDFファイルの閲覧には、アドビシステムズ社から無料でダウンロードできる「Adobe Reader」が必要です。
■サポート方法
ご購入前のお問合せは、http://www.sourcenext.com/support をご利用ください。
ご購入後のサポートにつきましては、ソースネクスト・ホームページのFAQをご覧ください。
さらに、ご不明な点につきましては、ユーザー登録後webとメールによるテクニカルサポートをお受けください。